赤コース(選択率 57.6%) あなたはたまに伝説の勇者呼ばわりされることがあるそうですが 一体、何をしたというのですか? 赤のほうがレベル高いですね。(keiry) 赤1+8で満月の夜に外道が走る……(TheFool) | ||||
番号 | 答え | お名前 | 得票数 | ろうそくは? |
1 | 全く身に覚えがないのだが、満月の夜の記憶が無いのが気になる。 狼男かよ!(keiry) 5、18、19は相手が悪かった(情けないので匿名) |
のび太のくせに長生きだ | 6 | 0 |
2 | 職員室のコーヒーをタダ飲み | fanky.jr | 1 | -2 |
3 | バナナがボクの皮でこけた。 逆転の発想かぁ、やられた。(柏倉清彦) 摩擦係数少なっ!(青い虚勢) どんな状況やねん(田端KORO) |
たろ | 8 | 2 |
4 | スフィンクスに全身ハリ治療を施した。 | VOX | 1 | -2 |
5 | 煙草は火のついている方から吸うものと誤解して、二年くらい頑張っていた。 逆噴射かよ!(keiry) そのがんばりを違うところで活かしてください(紫苑) |
フォーク和尚の 飼オランウータン |
6 | 0 |
6 | 他人の家のタンスや引き出しや宝箱を勝手に開けた。 開けないとレアなアイテムが…というより泥棒?(keiry) |
ぐる | 3 | 0 |
7 | シンデレラ城ミステリーツアーでサーの称号をもらった | 里夜LEE☆ | 3 | 0 |
8 | どうやら今いる時空では「伝説」が「社会」、「勇者」が「クズ」という意味に近いらしい。 廃れたもんだね。(keiry) |
shin | 4 | 0 |
9 | 魔王に掘られて、エイズうつしたった 掘られたんかい!(keiry) |
綾辻 | 0 | -3 |
10 | 便所で発見したブツを封印。 | 佐々木ヒデタカ | 0 | -3 |
11 | ツタンカーメンに似てる この前美容院で私の隣りに座ってたよね。(特名器棒) ツタンカーメンかあ・・・(笑)(ちゃり) |
ポン酢 | 4 | 0 |
12 | クラス一の嫌われ者のあの子とキャンプファイアーでマイムマイムを踊った 確かに伝説だわ。(keiry) |
かぐら | 2 | -1 |
13 | 和泉野由を『イズミノユ』と読んだ。 読みにくいと思う。(keiry) 和泉を「ワイズミ」と読まなかっただけ甘いと思う(人として) |
錦城佳孝 | 2 | -1 |
14 | ボーリングの時、用紙に「伝説の勇者」と書いておいた。 HNかよ!(keiry) 「王子」と書き、「王子様」と呼び出されていた先輩はいました(実話)。(shin) |
スーパー猿山リム | 8 | 2 |
15 | 学校の職員住宅ピンポンダッシュ | 襟井がる | 0 | -3 |
16 | ずっと同僚の長谷川さんのことを自分に最近め>ざめてきた霊感のせいで自分にしか見えていないOLの霊だと思っていた 長谷川さんの影の薄さもなかなかどうして勇者級です。(フォーク和尚の飼オランウータン) 周囲の反応みたらわかるって!(田端KORO) |
ジャマーズジュニア | 6 | 0 |
17 | 少牌で国士。 十三不塔ならバレないかも。(曹豹孟徳) 役満です。(keiry)バレなさそう(情けないので匿名) |
きゃばち | 5 | 0 |
18 | 近所でも有名なカミナリ親父の家の窓ガラスを割ったのに、怒られるどころかちゃっかり養子にされてしまったから 「養子」でなく「捕虜」だったら勇者の仲間入りは難しいところでした。紙一重の英雄。(フォーク和尚の飼オランウータン) |
つよぽん | 2 | -1 |
19 | 象が踏んでも壊れない筆箱を踏んでみたらカンタンに壊れた。 いつの時代の話ですか! あ、だから伝説なんですね(笑)(襟井がる) どんな筆箱?(keiry) 踏み所が悪かったのでしょうか。(柏倉清彦) |
そーめんながしNEXT | 3 | 0 |
青コース(選択率 42.4%) 有名なラーメン屋にはその店独特のこだわりがありますが 「そんなものにいちいちこだわるなよ!」と 客が必ず叫んで帰るラーメン屋があるといいます。 その店の妙なこだわりは何だったのでしょうか? 青コースはどんぶり親指がかぶりましたねえ。 あれはこだわりと言うより単なるずぼらだと思いますが(襟井がる) 最後まで恐怖のカブリが見られて幸せです。(shin) 青10+13で傾きに対応したオヤジ……(TheFool) |
||||
1 | 台拭きの布はカーテンからいちいち切り取っている カーテンは雑巾にならないらしい?(keiry) |
きむらちゃん | 3 | 0 |
2 | インスタントラーメン以外は絶対に作らない。 閉店に近くなる。(keiry) |
曹豹孟徳 | 3 | 0 |
3 | 椅子・テーブルから箸やドンブリまで豚骨でできていて、 豚みたいな容姿をした従業員らは皆「○○ですブ〜」と ブー太郎語を使う。 これは笑ってしまった。(keiry) むしろこだわってください(紫苑) 笑ったので俺の負け(情けないので匿名) |
特名器棒 | 7 | 0 |
4 | ドンブリに最後に入る店主の親指が味の決め手。 店主の指でかぶった…(keiry) 店長は神様です。(柏倉清彦) |
gonta_z | 7 | 0 |
5 | メニューを半角鏡凝で書く 確かにある意味では勇者。(shin) |
柏倉清彦 | 2 | -1 |
6 | 「いらっしゃいませ」の音程に納得がいかないらしく、何度も言い直している。 私自身、気に入らない時もあります。(keiry) 青の6番には脳を刺激された(線) 「ぃラッしゃいまセーィ」(shin) |
U鍵 | 11 | 2 |
7 | 「ありがとうございましたー。・・・あ!ありがとうございましタンタン麺ー」 帰っていく客の台詞に見事にマッチ。素晴らしい。アホらしくて笑ってしまいました。(青い虚勢) |
ちゃりβ | 2 | -1 |
8 | 店主がインド人なため手で食べないと怒られる インド人が店主のラーメン屋さんは前代未聞。(keiry) たぶん彼のラーメンは味覚よりも触覚に訴える部分が大きいのでしょう。(フォーク和尚の飼オランウータン) 「あつっ!」とか言ってると周りの常連から 素人めなかんじで見られると。(寄せ書き) |
Gパンセンシティブ | 6 | 0 |
9 | 出来上がったラーメンを客に差し出す時にスープに突っ込む親指の位置。第一関節から1,2cm下がったところがベスト。 店主の指でかぶった…(keiry) カブリ群の中ではこれでしょうか。ベストなのに「1,2cm」て。アバウトて。(shin) |
平楽 | 3 | 0 |
10 | ゴキブリが出たら 頭に乗せたみそラーメンを一滴もこぼさずに潰す。 |
田端KORO | 2 | -1 |
11 | うつわに指を2cmだけ入れる 店主の指でかぶった…(keiry) |
しゅーた | 0 | -3 |
12 | ラーメン2倍を頼むと大きな器にスープと麺を溢れるくらい入れてくれるが、平らげていくと大きな器の中に小さな器が入ってて無理矢理お得感を2倍にしようとしてる。 これも良かった。3つ以上投票可能ならこれも入れたかった。(keiry) お得と捉えられるか上げ底と捉えられるか、一か八かの職人気質がいなせです。(フォーク和尚の飼オランウータン) |
デルヒテ | 3 | 0 |
13 | 店の角度が40度 傾いているのかよ!(keiry) 平行四辺形ですか?(紫苑) 確実にスープは少なめによそわれてるよね?(真男) 経営傾いてる!(スーパー猿山リム) |
Gパンセンシティブ | 7 | 0 |
14 | チャーシューは100%美人豚使用 美人の豚といってもねえ…。(keiry) 偽名にしておくと呼び出されても気づかないんですよね(人として) |
亜耶伽 | 7 | 0 |
こんな日本の首都は嫌だ! どっちもおもしろいです。(keiry) タイマン、良い(情けないので匿名) |
||||
4票獲得 | 首都を言うために舌を噛んでしまう死者がかなり出るくらい言いにくい 相当言いにくい名前なのでしょう。(keiry) |
VS | 現在時速30キロで福島県を北上中 台風かよ!そして北海道をすぎたら消えるのかよ!(keiry) うう悔しい。いい味だしてる。福島県が福岡県だったら絶対票を入れてませんけど。(shin) 好勝負ですね。首都が移動して地理の試験の解答が書き辛いほうに一票。 (フォーク和尚の飼オランウータン) |
26票獲得 |
各参加者の総評などのコーナー。
皆様、良いお年を!(スーパー猿山リム)
まだまだ「さばいぶ」の戦いは終わりません。
和泉さんお疲れ様でした。
ウルトラクイズでは死者は出ませんよね?(曹豹孟徳)
ありがとうございます。参加者で死者は出ない予定ですが
「管理人」と言う名の死者が出るかもしれません。
和泉さん、さばいぶお疲れ様でした。
私はぜんぜん活躍できなかった人です…。
むしろ、私には不利なルールだったか。(keiry)
ありがとうございます。
一応ルールはルールですのでその中で楽しめるかどうかが人としての度量というもので。
…Σえ!もう終わりなの!?(激寂)(亜耶伽)
1回1位も獲得出来ましたし、良かったですね。次の企画をお楽しみに、です。
やっぱり最期まで投票するのが礼儀ちゅうモンでしょうか?
て言うか僕はゴール出来たんですか?(人として)
最後まで礼を尽くして頂き、有り難く思います。
ゴールの欄にはお名前を載せさせて頂きました。おめでとうございますです。
さらば、そしてありがとう。
全コメントという荒技は和泉さんが大変なので止めておきます。(shin)
お気遣いありがとうございます。
それでなくても今回は妙にコメントが多くて苦労しました。ふぅ。
いや〜文字化けってのを初めて体験しました。泣きそうです。(柏倉清彦)
本当はなんと書いてあったのですか?和泉はてっきりネタだと……。スイマセン。
やってもうた(gonta_z)
まぁ長い人生の小さな躓きですよ。気にしない気にしない。
おつかれさまでした♪(つよぽん)
ありがとうございます!これからも新しい企画をよろしくお願いしますね。
春遠からじ:主人が篭った便所の戸、閉てつけが悪かったので思い切ってニトロで吹っ飛ばしたのがよくなかったのでしょう。
便所の棟自体がぶっ倒れてしまいました。幸い母屋は無事だったのですが、
瓦礫の中に主人は埋もれてしまいした(これでこの寺は私のものか・・・)。
悲しい出来事でしたが、やがてこの心の傷は時間が解決してくれる、今は主人の分まで頑張って生きていこう、
と心に誓う私なのでした(ん、なんか瓦礫が微妙に動いているような気がするなぁ。
落ち葉焚きついでに燃しとくか・・・)。(フォーク和尚の飼オランウータン)
住職は見事に生還されているようですよ。
というか、オランウータンさんもともとこの寺を乗っ取る気だったのではないですか?
便所をニトロで吹っ飛ばすと言うのもかなり臭いそうで大変な勇気だとは思います。
そこは買います。
まず最初にいじくって申し訳ございません。機会があれば狙っていたのですが、
最終回にしてやっと“伝説の”が生きる展開になったため、0票覚悟で投稿した次第です。
それにしても、さばいぶお疲れ様でした。
なんだかんだ言っていても3回もトップに立てた自分、とりあえず今は休め。そんな感じです。(錦城佳孝)
ありがとうございます。
錦城さんには良い思い出になった企画だったんじゃないかと思います。
かぶったあ!(泣)まぁいいか。前回投稿忘れたせいでどうせ死ぬんだし。(しゅーた)
まぁまぁそんな捨て鉢にならないで。
ファイナルバトルに挑める方々。 → こちら