赤コース(選択率 60.9%) 伝説の宇宙飛行士ガガーリンが残した有名な言葉。 「地球は○○○かった」 ○の中に言葉を埋めて面白くしてください。 赤はどれも面白いニャ(ライト上口) |
||||
番号 | 答え | お名前 | 得票数 | ろうそくは? |
1 | うま | 慶次郎ひょーん | 1 | -2 |
2 | 青かったなんて言わない方がよかった ・・・・おもしろ!(IQ209) |
すぱ | 3 | 0 |
3 | シングルバージョンの方が良かった | S2 | 2 | -1 |
4 | 今回初めて銀河系の一員として認められて、よかった | RAL | 0 | -3 |
5 | ああ見えても「ポウッ!ポウッ!」のとこだけは練習してるっぽかった | MM法相 | 1 | -2 |
6 | 「地球はガガーリンが預かった」 スケールのでかさに乾杯。(きうい) 誰が助けるんだろう?(佐々木秀隆) |
肺 | 13 | 2 |
7 | ちょっと塩味が足りなかった | 佐々木秀隆 | 0 | -3 |
8 | 地球はどれだかよくわからなかった 何と迷ってるの。(shin) 地球に帰れないじゃん!何処に帰るんだ(亜耶伽) |
西大友 | 8 | 0 |
9 | 負け、ガミラス星はかった 負けちゃったの!?(ヒゲハウス) |
そーめんながし | 2 | -1 |
10 | 重力がキツかった | 人として | 0 | -3 |
11 | 青い」「青いは信号」「信号はみっつ」「みっつは目玉」「いや、目玉はふたつだろ」「あ、そっか」「わーい、ぼくがかった | 雷神 | 6 | 0 |
12 | 私に冷たかった | shin | 1 | -2 |
13 | 歩いて帰れる距離ではなかった そりゃそうだ。(shin) 地に足がついてません。(きうい) |
曹豹孟徳 | 9 | 0 |
14 | 一杯のかけそばをかった | (E) | 0 | -3 |
15 | 一筆書きでは描けなかった | デルヒテ | 0 | -3 |
16 | まだまだ青かった そっちの意味の「青い」だったんだ…。勉強になりました。(亜耶伽) |
ふぁれのプシス | 1 | -2 |
17 | 地球は好きになれなかった | 錦城佳孝 | 0 | -3 |
18 | どんどん離れていくし・・俺、すごく寂しかった | 土佐丸 | 6 | 0 |
19 | 係りの人間の対応が悪かった お役人はねー。(きゃばち) |
Y | 5 | 0 |
20 | 「地球はどうでもいい!君を好きになってよかった」 | はちみつ☆はにぃ | 3 | 0 |
21 | 青かったというのは当時のコピーライターの考えたセリフ。 私はそれで一世を風靡したわけだが、正直な話、 あの頃の私は自分の人気に踊らされ、メディア社会のどす黒さにはまだ気付いていなかった |
ガンガ神山 | 2 | -1 |
22 | 地球はじゃんけんでかった。 | のや | 1 | -2 |
23 | ガガっぽさが薄かった | フレンド | 2 | -1 |
24 | 手乗りサイズでかわいかった | はてな村長 | 1 | -2 |
25 | おもろかった 飛行中にぶつぶつ言ってそう(土佐丸) |
水戸肛門 | 1 | -2 |
26 | あえて見なかった | 田端KORO | 6 | 0 |
27 | 地球は俺様に支配されるべき愚民を見下ろして優越感に浸るにはあまりにも大きかった | 練乳 | 0 | -3 |
28 | 地球はまんまとひっかった 何に?ねぇ、何に?(佐々木秀隆) |
マクレブラ | 0 | -3 |
青コース(選択率 39.1%) 今、電車では「弱冷房車」とか「女性専用車」とか なにかと機能的な車両がありますがあなたも1つ、考えてみてください。 青コースの地獄車と車だん吉はお約束なんですかね。(shin) |
||||
1 | [普通車両]-[普通車両]-[すのこ板]-[普通車両] ホームで待っていて、自分の前ですのこ板車両が止ったら、会社休むと思います、私。(フォーク和尚) なんか、ファミコンでありそうなステージです。(VOX) コレは和泉も大爆笑しました。フォーク和尚さんのコメントも最高! |
ぐる | 18 | 2 |
2 | 大阪のおばちゃん専用車 大阪のおばちゃんは確かに専用車両がひつようかもw(ボーアンドアロー) |
しゅーた | 3 | 0 |
3 | 弱加齢臭車 ヤラレタ。(きうい) |
いちごスパ | 2 | -1 |
4 | 先頭を「観覧用車両」と称し、ガンガンに冷やしておく。 | きゃばち | 0 | -3 |
5 | アムラー車 | コッペパポロ | 1 | -2 |
6 | 人に言えない過去を背負った人専用車 「心に傷を持った人優先席」も。((c)吉田戦車)(shin) |
多古流星 | 5 | 0 |
7 | 他人に見られたくない(社会の)ゴミ専用車輌 | 猿山リム’ターボ | 2 | -1 |
8 | 西村雅彦が乗っている車両の両隣は新人研修とアトリエだって。 ものすごくツボっす。(まどっぺ) 素晴らしい。(赤白きつね) |
下半身だけ大谷 | 7 | 0 |
9 | 車両物語 | ラッド | 0 | -3 |
10 | 物理の問題ぐらいでしか見たことないぞ「滑車」 | プロサルファー・ゴル | 8 | 0 |
11 | 通路に「バス優先」の標示が。 でっかい電車やなぁ。(佐々木秀隆) |
フォーク和尚 | 2 | -1 |
12 | 地獄車 かけられんの?(佐々木秀隆) |
きうい | 3 | 0 |
13 | 揉まれるとメロメロに弱っちゃう人専用車 私がまさしくそんな人(そーめんながし) |
こども銀行窓際 | 2 | -1 |
14 | アリバイ作成車 犯罪専用かよ。(shin) ある駅から乗り込んだ酔っぱらい客が喧嘩したり、 降り損ねた客が書証に詰め寄ったり、時間と目撃者が確保出来る車輌ですね。(猿山リム’ターボ) |
あずーり | 14 | 0 |
15 | のり子専用車 | 亜耶伽 | 0 | -3 |
16 | おでん屋台 | 2コラス | 0 | -3 |
17 | ニセ運転手専用車両 (特に電車でGOヲタのため) |
keiry | 2 | -1 |
18 | 車だん吉 お母さんたちの世代の人ですか?(亜耶伽) |
核 | 4 | 0 |
2004年から新紙幣が登場、5000円札は樋口一葉、1000円札は野口英世と変わります。 前任者の新渡戸稲造氏(5000円札)は「皆様、今まで大変ありがとうございました」と言ったそうですが、 夏目漱石氏(1000円札)は何と言ったでしょうか? Final負けたくさ(あずーり) |
||||
22票獲得 | 「吾輩は1000円札であった。就職先はまだ無い。」 ここはやはり漱石ならではのほうを。(shin) 漱石ふざけとる(土佐丸) |
VS | これで目の所を折られてムリヤリ笑わされなくて済む…… お〜、こんなことよく思いつくものですね・・・ 面白いです。(はてな村長) このネタを読んで、2004年まで折りつづける決意を固めました。 (フォーク和尚) 我輩は愉快である?(RAL) |
16票獲得 |
各参加者の総評などのコーナー。
そうか! これは死ぬための企画なんだ!(曹豹孟徳)
いや、あの、違います……。そんな哲学的に言わなくても。
死んだかなぁ?死んだかなぁー?ねぇ、死んだかなぁぁー?(E)
きつい結果になりました。またの挑戦をお待ちしております!
で、皆様の命のろうそくはこのようになっております。 → こちら