六の國を手中に収めんと威風堂々立ち上がった戦国武将、三匹。
襲い来る数多の素浪人を千切っては投げ、千切っては投げ、
敵の挙動を逐一見据え、隙を見つけるや
静かなる南国に突如として乱世を生み出し、関門海峡を股にかけ
その凄まじいまでの剛腕で戦国の世を渡り歩いた関東の虎、こども銀行頭取
雷の如く隣國を攻め落とすべく突き進む近畿の策士、ボボ・ブラジル
堅固な國造りで民達から絶大な信頼を得、ついに王手をかけた九州の勇者、kkmoon
彼らの戦の行く末は神々達の手に委ねられる。
まずはそれぞれの勝利条件を確認しておきましょう。
各人、六つの領土を獲得するという目的は同じですが、
多少の条件が伴うケースがあります。条件がクリアされているかを見てみましょう。
こども銀行頭取さんは今回の戦いで領土を失わないこと。
さて、どうなったのでしょうか。他の戦の結果も交えて確認しましょう。
よくある戦隊モノの番組では赤がリーダー、黄色がカレー好きなど いろいろ色にまつわる特徴がありますが、 灰色の隊員はどういった特徴がありますか? |
||||
15票獲得 | 経験値が異常に高い。 メタル!(赤白きつね) |
VS | 怪人相手の事件以外は新興宗教の広報担当として頑張っている。 | 8票獲得 |
曹豹孟徳(素浪人) 80万人減少!! |
VS | 慶次郎ひょーん(裏北海道) 150万人減少!! |
いよいよ、こども銀行頭取さんの棘の道が始まります。
まずは裏群馬VS裏栃木の戦い
餃子の中にこんなものが入ってたら食べた時、絶対びっくりする! という餃子の具を教えてください。 |
||||
11票獲得 | ニラ臭いかぐや姫 知らずに食ったら・・・悲惨(青い虚勢) |
VS | 松下幸之助像 | 10票獲得 |
こども銀行頭取(裏群馬) 100万人減少!! |
VS | 品川心中(裏栃木) 110万人減少!! |
この勝負の開始前のこども銀行頭取さんの残り兵力は・・・
360万人!
260万人を残して裏群馬県は無事存続!!
続いては彼の活動基盤、裏東京と裏千葉の戦い
フーテンの寅さんが旅先で不意に 「そうだ、柴又へ帰ろう」と思うのはどんなとき? |
||||
12票獲得 | 洋画劇場のくせして邦画を放送してるとき いつもそこは目をつむってます。そのせいで見た事がありません。(慶次郎ひょーん) |
VS | 実家の大黒柱と寅さんの首輪を結んでいた命綱が ピン!と張ったために寅さんが「ぐぇっ!」となった。 |
9票獲得 |
プロサルファー・ゴル(裏千葉) 90万人減少!! |
VS | こども銀行頭取(裏東京) 120万人減少!! |
この勝負の開始前のこども銀行頭取さんの残り兵力は・・・
350万人!
220万人を残して裏東京都も無事存続!!
まだまだ続く厳しい道程、次は裏山梨VS裏長野!
こんなブドウは嫌だ!と言うのを考えてください。 | ||||
13票獲得 | ファンタグレープの味がする。 おいおい(青い虚勢) 遺伝子操作でチョトしゅわぁっとします。(慶次郎ひょーん) |
VS | パチンコで大当たりが出ると房ごと掃き出される | 9票獲得 |
歩兵(裏長野) 90万人減少!! |
VS | こども銀行頭取(裏山梨) 130万人減少!! |
この勝負の開始前のこども銀行頭取さんの残り兵力は・・・
470万人!
(ルパン3世のテーマにあわせてお楽しみ下さい)
万事は尽くした。あとは天命を待つのみ。
なんっつたりして。(ボボ・ブラジル)
前もって言っておきますが、この戦いで三人が被った被害による領土の移動はありません。
340万人を残して裏山梨県までも無事存続!!
これでこども銀行頭取さんは他の二名を肩を並べることが出来ました!
百にも及んだ戦も残りはわずか3つ!結果はこうなっています!
音楽室のピアノを使っていたずらをしようと思います。
どんないたずらがいいでしょうか?
13票獲得
こっそり体育館のピアノと入れ替える。
VS
ピアノの上に鞍を乗せておくと、黒馬と間違えた馬泥棒が、その上に乗って、必死にピアノを叩いて走らせようとする。
いい声で鳴きやがる。(リム万次郎)10票獲得
けるべろ(裏熊本)
100万人減少!!VS
kkmoon(裏山口)
130万人減少!!
2003年ヒップホップ部門で話題をさらっている名曲「Kyoto VS Ohsaka」の
歌い出し1小節を教えてください。
6票獲得
ジャジャンWャンWャンWャン♪
ジャジャンWャンWャンWャン♪
「Ohsaka! fooーーーーーー!!」
ジャジャンWャンWャンWャジャン♪
VS
osaka、そこは地獄の町、おおヘルズ・ワールド
15票獲得
ボボ・ブラジル(裏大阪)
150万人減少!!VS
しゅーた(裏京都)
60万人減少!!
サッカーチーム「イロトーリ北千住」のエース沢渡さんは
天才ドリブラーとして有名です。彼なりの相手からの
タックルをかわすコツがあるそうですが
そのコツとは一体なんでしょうか?
12票獲得
転んでる子がいると抱きかかえて
グランド脇の空き段ボールまで運んでいく
オリジナル動物愛護ドリブルVS
自分のユニフォームの前にクイズの問題、
下に早押しボタンを設置すると。
相手が我慢できず押してしまう。
しかし早押しボタンの台は薄いスチロールで出来ているため、台は壊れタックルをしようとして早押しボタンを
押してしまった選手は倒れる。
あとは「バーカバーカ」と言いながら左右どちらかへよける。9票獲得
こども銀行頭取(裏神奈川)
90万人減少!!VS
こっくん(裏静岡)
120万人減少!!
つまり、それぞれの三人の戦ですが、問題は実際にこの戦いの前
どれだけ相手の兵力があったのか。そこが勝負の分かれ目となります。
相手国を見事に攻め落としたのは誰なのか!?
せっかくなので一気に見てしまいましょう!
攻撃側武将 | 防御側武将 | 防御側残兵力 | 今回の被害 | 最終残兵力 |
ボボ・ブラジル | しゅーた | 400万人 | 60万人 | 340万人 裏京都・攻略ならず! |
kkmoonn | けるべろ | 110万人 | 100万人 | 10万人 裏熊本・攻略ならず! |
こども銀行頭取 | こっくん | 50万人 | 120万人 | −70万人 裏静岡・攻略成功! |
三人がほぼ同時に打って出た大博打に勝利したのは
こども銀行頭取さん!!!
見事六つの領土を獲得し将軍の座を手にしました!!
おめでとうございます!!
さようなら、せんごくわらい弐。
楽しかったよ、せんごくわらい弐。
ところでみんな、どれぐらい兵力持ってたんだろ?(プロサルファー・ゴル)
確かに気になるところですよね。
せっかくですから各国の企画終了時点の残り兵力をここで発表してしまいましょう!
| ![]() |
というわけで、笑いの戦国絵巻・巻の弐
これにて終焉!!
ありがとうございました!!